上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
[ --/--/-- --:-- ]
スポンサー広告 |
トラックバック(-) |
コメント(-)
ちょいと前に
Ninja 250R用にとこんな物をゲットしておりまして・・・
HURRICANE ハリケーン/ハンドルアップスペーサーH18 NINJA250R現在の我が家のNinja 250Rの仕様は
ビート製のハンドルアップスペーサー10㎜UPの装備です。(
その時の記事)

この1㎝UPで楽にはなったみたいですが
僕が見ると、なんかまだちょいと遠そうな感じがしてるんですよね

そこで最終手段の
ケーブル・ホース類はノーマルのままでOK

で
市販最高UP値の18ミリアップなこれを選んだわけです

選んだというか・・・たまたま出会ったんですけど(笑)
これでもまだ遠いようだとハンドル交換しかありません。。交換は簡単でボルトを換えるのみです


左18㎜UP 右10㎜UP、見比べると結構違いますね

交換完了


ハンドル回りが真っ黒に統一されました

久しぶりに乗ってみましたが
僕も最近はKLXやCBばかりで楽なポジションのバイクばかり乗ってましたが
この、交換後のNinjaのポジションも全然違和感なくネイキッドポジション

なかなかに良いのではないでしょうか

主のお連れさんは再び月末までの長期出張に旅立ちましたが
近日の練習会で乗って、久しぶりにブン回してあげようかな

Ninjaだと一本橋もかなり乗ってれそうな気もするし

そしてKLX125では本当に一本橋1分、行けるかも

・・・けどER-4nは・・・