上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
[ --/--/-- --:-- ]
スポンサー広告 |
トラックバック(-) |
コメント(-)
現在、お連れさんが九州に長期出張に行ってますが
折角なんで、その時期に僕が九州に遊びに行こう

九州お連れさん宅に居候さしてもらえば宿泊費もタダだし

あ
それなら現地で行われる講習会に参加してやろうではないか
と、既に2ヶ月前から決めておりまして(笑)
いよいよそれが来週に迫ってまいりました
参加するのは丁度いい時期にあった・・・
第21回目のグッドライダーミーティング 『大分』 
大分県のニ普協HPを調べたら・・・
県外の方でも参加OK
とのこと。
大分県二輪車安全普及協会様1ヶ月前に申し込みも完了で受理されました

(※お連れさんもエリミネーターで参加

)
いや~めっちゃ楽しみです

この九州大分県の力の入れようは京都以上。
年3回のGRMの他にも初心者向けの基礎編講習会もあり。
参加者も大阪までとはいきませんが毎回30名オーバー
ホームページ先の過去GRMの様子の写真を見ても
多くの参加者の熱心さが伝わってきます
どう見てもソッチ系の服を着て金髪の怖そうなお兄さんも写ってますが・・・((((;´・ω・`))))カクカクフルフルで、このグッドライダーミーティング大分・・・
どうやらいきなりタイム計測をしてクラスわけをする模様
場所もハジメテ、回りは大分県の熱心な皆さん・・・
そして今年全国Bクラス3位の福岡県のお方も遠征して来られる燃えないわけがありません


・・・
と言いつつそれ以上に緊張するのは目に見えてます(笑)
まさに精神修行の場としてはうってつけ

先日の京都講習会で丁度タイム計測をしたばかりで
その教訓を早速活かせる場
願ってもないチャンス到来でございます。
「なんや、この京都ナンバーの変なCBは



」
と、そんな視線を受けながら
いい緊張感の中でいつも通り微妙な走りが出来るよう(笑)楽しんできます

当日は大分県がどう運営、進行されてるのか
どういう感じで指導員さんが参加者に接しているのか
参加者の気合具合は近畿と比べてどうなのか
受講する楽しみだけでなく、より多くの事を学んで見てきます。
そういや話す言葉も関西弁じゃないんですよね。
そのへんも楽しみでございます

関西・・・京都の恥さらしにはならないよう気を引き締めて走ってきます(笑)
来週の木曜日か金曜日の晩に、フェリーさんふらわあで出発です

講習会日だけは雨・・・降りませんように。。
その前に今週日曜日の滋賀ワンデースクール

楽しみです